ブログ一覧ページ
-
「目に見えない資産」創るためには
皆さんは、会社にとっての「目に見えない資産」を創るために大切な事は、以下のどちらだと思いますか? 自社の強み作りの目標創り SWOT分析 正解は1の「自社の強み作りの目標創り」です。 SWOT分析というのは、簡単に言うと会社の強み、弱み、チャンス(機会... -
コロナ禍で新規参入が相次ぐ自費PCR検査市場が熱い!
低投資、ミドルリターンのビジネスモデルとしてのPCR検査事業 日本の新型コロナ感染者数(累計)は、2021年4月末の時点で59万人を超しました。 東京都は人口比で約1%、全国平均では0.4%の人が罹患していて、身近な職場で感染者が出ることを想定した対策の必... -
【Zoom参加のみ】ランチェスター戦略 経営実践会セミナー2021年6月ご案内
開催のご案内 テーマ 金融のプロ(8000億円を運用した元ファンドマネージャー)に聴いてみました! ~新型コロナウイルスの経済・金融市場へのこれからの影響って?その時、中小企業はどう動くのか?~ 内容 2019年の年末に中国湖北省武漢市で最初の新型コロナ... -
障がい者雇用ビジネス最前線実践 研究ツアーのご案内|定員10名限定
高収益性と社会貢献を実現する「障がい者雇用ビジネスモデル」in鹿児島 私は、コロナ禍になる少し前に、運よく新会社を設立して「障がい者支援ビジネス」に取り組み始めました。 色々な企業のコンサルティングをさせていただく中で、これからの中小企業も... -
アンテナを張ろう
経営者としての資質を身に付けるためには、いろいろな情報を吸収する必要があります。 本を読む事はもちろん、実際に経営者として成功している方と積極的に交流すべきです。 しかしそれ以外にも、次のような方法があります。 地元で開催される勉強会などに... -
2021年5月版を公開しました|会員限定ビジネスサウンドマガジン
2021年5月版『そもそもどうして日本の日本の給与は上がらないのか?』 企業が成長よりも財務基盤強化に力を入れる「守りの経営」を続けているというのが一般的な意見ですが、ほんとうに実態はそうなのでしょうか? 債務、設備、雇用の「三つの過剰」(バラン... -
起業する人、創業した人が本当に勉強するべき経営の知識
起業したい人! その起業、ちょっと待ってください!!! 起業したてで日々経営課題に悩んでいる人も、よく聞いてください。 あなたは起業する前に「経営」の勉強をしたことがありますか? 私自身、30代で子供が生まれたばかりの時に、独立をしました。 手元資... -
【Zoom参加のみ】ランチェスター経営戦略実践会2021年5月のご案内
開催のご案内 テーマ 有料広告を出す前に自社PRで取り組むべきマーケティングの新常識 ~中小企業がお金をかけずに会社(商品)を知ってもらって売上を伸ばす方法~ 内容 コロナ禍の第4波が日本列島を襲う、2021年のゴールデンウイーク。 国や自治体は「出か... -
全社一丸となる条件
元松下電器グループで、1部上場企業の福岡製紙と言う会社がある。 この会社は、段ボールを中心とする包装資材を製造している。 第一次オイルショックの後、強い不況のため赤字に転落した。 それから、現場経営が始まった。間接部門はかなりのものが直接部... -
中小企業にもチャンスあり!SNSにおけるエージェントビジネスの最前線
中小企業にも参入できる、SNSのナノインフルエンサーの代理店エージェントビジネスについて話したいと思います。 これは、今までのテレビ、ラジオ、新聞折り込みといった従来型の広告宣伝を大きく変える潮流ですので、中小企業も仕組みをよく理解しておか...