ブログ一覧ページ
-
withコロナで広がる様々なビジネスモデル(業態)転換
先月、弊社が主宰する経営者だけを対象にした、コンサルティング型経営戦略の勉強会である「ランチェスター倶楽部」のランチェスター経営実践会で、神奈川県立 循環器呼吸器病センターの呼吸器内科の現役医師であり、ダイヤモンドプリンセス号の乗客も診... -
コロナ禍で伸びる三密回避のビジネスモデル
8月10日 山の日の夕刻。 私は200万人都市名古屋が誇る繁華街「栄町」にあるセントラルパークという、大規模地下商店街にいました。 しかしそこには、大都市のど真ん中とは想像できないシャッター街となった、無残な地下街が存在していました。 人口減少や... -
お客づくりに経営の目的をおこう
経営の目的については100年以上にわたって論争が続いています。 経営においてはお金に対する欲望がとても強くなっているのが現状です。 そのため、個人個人の立場で経営の目的を考えると、99%の人が「経営は利益の追求にある」となってしまいます。 ... -
【リモート参加のみ】ランチェスター経営戦略実践会2020年9月のご案内
開催のご案内 テーマ 「withコロナ時代の障害者の就労の法定雇用とビジネスの実態」 ~障がい者の採用、職場定着率を上げることが中小企業の企業価値をあげる時代~ 内容 民間企業の法定雇用率は2.2%です。 従業員を45.5人以上雇用している企業は、障害者... -
「成果主義」に頼ると限界がやってくる
新型コロナウイルスの感染はなかなか収束することがなく、コロナ不況はますます避けられない状況になってきてしまいましたね。 不景気になると必ず流行するのが、実績や成果をもとにした「能力給」と「人事制度」です。 賃金や人事のコンサルタントは、処... -
withコロナ時代に適合した新しいサービスの創造
今年は、当然色々なビジネスが新型コロナの影響を受け、そこで働いている人の年収が大幅にダウンする人が増えることが予測されていますね。 2020年5月時点で、三菱UFJ銀行の調査部門が約7300人の就労者を対象に行った調査によると、回答者の4人に1人は... -
【リモート参加も可】ランチェスター経営戦略実践会2020年8月のご案内
開催のご案内 テーマ ランチェスター・サクセスプログラム ~地域戦略~ 内容 ランチェスター法則の第一人者、竹田陽一先生が開発されたランチェスター戦略で、もっとも有名なものが「ランチェスター地域戦略」です。 これは、経営の8大要因の中の「経営の... -
買ってもらうためのキーポイント
なぜ、お客様は自分の会社と取引する必要があるのか? 現在、皆さんの会社が何年も経営してきている会社であれば、どこかに強さというものが必ずあります。 中小企業の場合、意外とこの自社の強さを知らないことにびっくりさせられるときがあります。 この... -
今注目されている「ワーケーション(Workation)」
コロナも一段落したかのように街に人がもどりつつありますが、さらなる感染者の増加が不安定な現在の状況に相変わらず影を落としていますね。 政府がさまざまな対策を補助金として下支えしてくれていますが、世界のワクチン開発も都市伝説の様相を呈してき... -
経営の目標(マイルストーン)を作ろう!
経営の目的、目標作りができない経営者 誰もが、起業するときや新規事業を始めようと考えるときに、ビジョンのような大きな将来目標と中短期の目標を分けて考えるはずです。 しかし、そこで目標設定を間違えてしまい、始めから達成できないよな大きな目標...