ブログ一覧ページ
-
御社は「強者」?それとも「弱者」
己を知る まず何よりも大切なのは、この一言に尽きます。 己を知らずして勝つことはできません。 世の中には2種類の会社しかありません。 「強い会社(強者)と「弱い会社(弱者)」です。 御社はどちらですか? この話をすると、ほとんどの中小企業経営者は肩... -
衆議院選挙における各党の政策をランチェスターで眺める!
いよいよ、日本の未来への方向性が決まる衆議院選挙がはじまり、19日から31日までの戦いが繰り広げられますね。 これを読んで頂いている方も、"応援する政党“というものが、きっとあると思います。 衆院選は、全国の小選挙区289議席、比例代表176議席の計4... -
ランチェスター戦略 経営実践会定例勉強会2021年11月ご案内
開催のご案内 テーマ 『脱炭素経営でこれからの日本の中小企業はどんな影響をうけるのか?』 ~イーロン・マスクの“大風呂敷マーケティング”に翻弄させられる日本の製造業~ 内容 今、マスコミ各社は煽り立てるように“脱炭素社会"という言葉を、連日報道し... -
2021年10月版を公開しました|会員限定ビジネスサウンドマガジン
2021年10月版『なぜ中小企業はますます人材採用が困難になっていくのか?』 会社と社員の雇用関係にある考え方で「メンバーシップ型」と「ジョブ型」というのを聞いたことがありますか? 会社が雇用を保証するメンバーシップ型雇用は、人材流動性が起きに... -
社員の行動は管理しない
組織が整って経営計画に基づくアクションがスタートすれば、次に行わなければならないのは経営管理です。 計画がきちんと実行できているかを、定期的にチェックするのです。 私は3~5年の中短期経営計画を立てた上で、その目標を3カ月ごとに落とし込んで確... -
緊急事態宣言後の婚礼・葬祭ビジネスのゆくえ
10月に入って、やっとこさ緊急事態宣言が解除されましたが、コロナ禍が変えた人の集合体をビジネスとしてきた婚礼・葬祭の業界は、いったいどうなっているのでしょうか? JNEWS.COMの記事によると、日本では年間およそ60万組のカップルが結婚するらしい。 ... -
社員に求める「役割」と期待する「成果」を示せ
組織構成を適切な形に整えたら、次にやるべきなのは、それぞれの社員に「求める役割」(何をやったらいいのかということですね)と「期待する成果」を示してください。 組織構成はあくまで形です。 そこに魂を吹き込まなければ、組織は機能し始めません。 と... -
老後資金2000万円問題で注目される「4%ルール」とは?
老後を左右する大切なこと!あなたは手取り年収の何%を貯蓄していますか? 豊かな老後を夢見る私たちには、経済的自立の実現には現在の保有資産を目減りさせずに生活していくことが、基本的な考え方だとおもいます。 そのためには、投資や年金収入によっ... -
ランチェスター戦略 経営実践会定例勉強会2021年10月ご案内
開催のご案内 テーマ 『YouTuberが活用する売れない時代のブランディング「プロセスエコノミー」とは?』 内容 コロナ禍で零細・中小企業がブランディングするためのヒントがここにあります! 中小企業の経営をしていて大きな課題の一つに「ブランディング... -
2021年9月版を公開しました|会員限定ビジネスサウンドマガジン
2021年9月版『信者ビジネスの正体を理解しないとマーケティングは語れない時代!』 プロセスエコノミーという言葉をご存知ですか? クリエーターの制作現場をライフ配信する「00:00Studio」(フォーゼロスタジオ)を立ち上げた「けんすう」さんという人が初...